ログの確認方法、ログイベント一覧、セッションIDの取得

checking-log-and-session-id

デジタルヒューマンを設定していたり、運用しているとフロントエンドでどのような事が発生しているのか、あるいはLLMからのメッセージをどの様に受け取っているのかを確認したい場合があります。

ここでは、Chromeを例にしてログの確認方法と、表示されているイベントの一覧を説明します。SafariやFirefox、その他のブラウザでも基本は同じです。

ログの確認

1. Javascriptコンソールを開く

 

Macの場合 ( Cmd+Opt+J ) Google Chromeのメニューから「表示」>「開発/管理」>「デベロッパーツール」を選択して起動し、Javascriptコンソールを開きます。

Windowsの場合 ( Ctrl+Shift+I ) Google Chromeの右上のメニューから「Google Chromeの設定」>「その他のツール」>「デベロッパーツール」を選択して起動し、Javascriptコンソールを開きます。

 
Notion image
 

2. Javascriptコンソールからイベントを確認する

 

デジタルヒューマンのページを開くと様々なイベントがJavascriptコンソールに出力されています。イベントの詳細はこちらからご確認ください。

 

ホステッドエクスペリエンスでログが出力できない

セキュリティー対策のため、デフォルトでは詳細なログを出力しません。下記のコードをデジタルヒューマンが表示されているページに埋め込んでいただくと詳細なログを取得可能です。

 

セッションIDを確認するには?

デジタルヒューマンのプラットフォームは同時接続が可能です。その際、全ての接続に対してセッションIDが付与されています。サポートを行う際に、セッションIDが必要になる場合があります。

 

1.JavaScriptコンソールを開くの手順でコンソールを表示します。

2.コンソールが開いたら、UUID形式のUneeQ Session Created with ID: を探してください。

Notion image
 
 

ログを保存するには

フロントエンドで処理されたものはログファイルとして保存が可能です。

macOS版 Chromeでログを保存する時の例
macOS版 Chromeでログを保存する時の例

Chrome/Edge

  • 開発者ツールを開く(F12)
  • Consoleタブを開く
  • コンソール上で右クリック → 「Save as...」を選択
  • ログをファイルとして保存
 

Firefox

  • 開発者ツールを開く(F12)
  • コンソールタブで右クリック → 「すべてのメッセージをファイルにエクスポート」
 
 

タイムスタンプを表示するには

ブラウザの「開発コンソール」の設定からTimestampsにチェックを入れてください。

Notion image
Notion image
 
 
 

フロントエンド以外のその他ログを確認するには?

 

音声合成のログやその他色々なログを取得したい場合があります。その場合は、デジタルヒューマンプラットフォームとチャットボットを接続しているオーケストレーションレイヤーでもログを取得することが可能です。

利用形態によって構成は様々ですので、詳しくは担当のカスタマーサクセス等へお問い合わせくださいください。

 
お役に立ちましたか?
😞
😐
🤩

最終更新日 February 10, 2025